カインとアベル

 アダムとイブは追放されて苦労して働いていましたが、やがてイブはカインとアベルという兄弟を産みました。成長してカインは畑を耕すものに、アベルは羊を飼うものになりました。


 さて、カインとアベルは、それぞれの収穫物を神に捧げましたが、神はアベルばかり祝福して、カインは無視。嫉妬した兄のカインは怒って顔を伏せてしまいました。神はそんなことをしていたら罪が待ち伏せしている、とカインに警告しますが、カインはアベルを野に連れ出して、石でアベルを打って殺してしまいます。


「アベルはどこか」
と神に聞かれて、「知りません、わたしは彼の番人でしょうか」と居直ったカインに、神は、アベルの血が地から叫んでいると指摘。カインは恐ろしくなって、追放しないでくれ、ほかの人に殺されると怯えます。そこで神は、カインの額に印をつけて、彼を守ることを約束し、その場から立ち去るよう命じます。
 人類最初の殺人事件だというわけですが、だいたい、神がえこひいきしたから殺人が起こったんじゃないの? 
 つらつら考えていると、ファンタジー小説『ナルニア国物語』を書いた人が、
「神は都合のいい魔法使いではない」
 と言っていたのを知りました。日本の神だとだいたい、供物やお賽銭をあげれば、ご利益をもらえるものですが、いわゆるキリスト教的な神だと、ままならないもののようです。むしろ、現実的な世の中を反映した神さまと言えるかもしれない。
あんな人が成功するのに自分はこんだけ努力してもダメ、とかはある。

 これをキリスト教では、神の選びと言ったりします。
 選ぶのは神であって、人じゃないってこと。
 
 一説には、アベルはいちばんの子羊(献げ物)を神に献げたのに、カインはふつうの作物しか献げなかったため、神が怒ったという話もあります。


 弟はいいものを犠牲にしたのに、カインはふつうのを献げたんですねえ。


 アベルの場合、子羊は殺されて祭壇に献げられ、丸焼きのコゲコゲにされたんだろうから(それが献げ物としてのふつうのあるべき姿)、カインがそれをもったいないと思って、自分のためにいい作物を取っておいたのだ、と考えることも出来ます。


 これって、恵みを垂れてくださる神に対して失礼な態度ですよね。
「自分は苦労して作物を育てたんだから、少しは目こぼしされるだろう」
 とかなんとか、カインが思ったかどうかは聖書に書いていないので判りませんが、ありそうな考え方です。

さて、ここまで読んで来てくださった方には、ひとつ疑問があることでしょう。


 アダムとイブの直系子孫がカインとアベルなのはわかった。
 人類最初の殺人があったのも、わかった。


 だけど、殺人者のカインがおそれる「ほかの人に殺される」ってどういう意味?


 神に印をつけられて、放浪したっていうけれど、その当時アダムとイブ以外にも人類が居たの?
 つまりその当時、カインとアベル以外にも人がいたの? ということです。


 聖書にはそんなことは書いていません。
 この物語の語っている時代が、どのくらい昔のことなのかも不明です。
 人類最初の殺人事件が起きる前までは、みなさん平和に過してきて、ほかの人については眼中になかったのかもしれまえんが……。


 日本人の御先祖さまは、この頃なにをしていたんでしょうか?
 ノンキに天照大神を天の岩戸から引っぱり出していたのかな。


 気のせいかもしれませんが、どうも聖書を見ていると、一部地域の物語がどこまでも広がっていって、人類最初の、とまで大風呂敷を広げているような印象があります。


 もともとイスラエル人の伝承だったんだし、マジに受け止める必要は無いと思うけど、キリスト教圏の人たちは重大に受け止めて、小説やドラマの主題にこの物語を持ってきたりしますね。
 日本神話にそこまでの影響力がないので、一般の日本人には共感されにくいお話です。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です