【らじる・らじるで聴きました】
2025/01/14、食事の用意をしながら、タブレットラジオで聴いた
らじる・らじるの番組『百年ラジオ』。
MCが伊集院光のこのラジオで、
井上ひさしの原作『ブンとフン』のミュージカル番組が
放送されていたんです(この番組『ブンとフン』が放送されたのは
70年代らしい。今回はそのダイジェスト版)。
『ブンとフン』は、小説家フンが生み出した大泥棒
四次元世界の大泥棒ブンが、現実世界でいろんなものを盗み、
世界を大混乱にさせるというシュールなドラマです。
主人公のブンを演じているのは黒柳徹子。
この演技力が凄い。
【大泥棒ブンの盗んだもの】
黒柳徹子は、少女っぽい声を出しながらも、
いたずら盛りの泥棒を快演。
勝利感を込め、楽しげに笑いつつも、
上流階級の人々から虚栄心を盗んだり、
小説家のブンから権威を盗んだりします。
財産を盗まないところがミソ(笑)
NHKらしく、かなり説教臭いミュージカルですが、
それでもイヤミは感じませんでした。
これはひとえに、黒柳徹子の演技が上手かったからですね。
【30分があっという間】
ミュージカルの音楽を担当したのは、
「一休さん」などの音楽も担当した宇野誠一郎。
熊倉一雄とかも出て、豪華絢爛たる配役です。
この熊倉さんの声がやたらと若くて、
のちの「ゲゲゲの鬼太郎」の歌を歌っていた人とは
ちょっと思えなかったです。
正味30分ぐらいの番組だったと思いますが
あっという間に終わりました。
【今年は放送百年】
NHKが放送を開始して、今年で100年なのだとか。
こんな企画を聞くと、
やっぱりわたしも、30周年記念のなにかを
しなければならんかなあ、などと
思ってしまう昨今です。
コメントを残す