夫の推しに妬く

【製品には厳しいのです】


 夫には、商品を選ぶ時に非常に厳格な基準があります。特に、コストパフォーマンスの高さを重視していて、価格が手頃で機能性が優れているものに対しては、とても高い評価を与えます。
 そして、製品の品質さえ良ければ、原産国にはこだわりません。中国製であろうと韓国製であろうと、良品だと判断すれば、すぐに購入を決断するのです。
 ところが面白いことに、丹念にレビューを調べ、慎重に選んだはずなのに、「また騙された~」と嘆く日々を送ることになるのでした。
 不思議なことに、いくら口コミを念入りにチェックしても、なぜか期待通りの商品に巡り会えないことが多いのです。(サクラにだまされてるんでしょうけどね……笑)
 その度重なる失敗の真相は、未だに謎のままです……(笑)

【そんな中での日本製】


 とはいえ、夫の商品選びが完全な失敗続きというわけではありません。それがちょっと、ドジなわたしには妬けるかな。
 実際のところ、中国製や韓国製の商品でも、見事な当たりを引くことはあります。ただし、その確率はやや低めではありますが。
 そんな中で特筆すべきことが起きました。夫が新しい家具を立て続けに購入したのです。日本製ではありますが、主に義母の生活をサポートするために選びました。
 理由は切実なものでした。
 ある日、義母が「トイレの扉のノブにしがみついて支えにしないと、立ち上がることができない」という悩みを打ち明けてくれたのです。
 その話を聞いた夫は即座に「早く言ってくれればよかったのに! もしノブが壊れでもしたら大変なことになってしまう」と心配して、
 すぐさまオンラインショップでトイレ用のサポート器具を注文。到着後は自ら進んで設置作業も完璧にこなしてしまいました。
 そして、このときに選んだのが、信頼できるアイリスオーヤマの製品だったのです。

【アイリスオーヤマは推し:トイレ編】


 実は、トイレ用サポート器具の多くには、一つの大きな問題点があります。
 それは、便座に付属しているシャワートイレの制御パネルとアームの位置が重なってしまい、使い勝手が悪くなってしまうことです。
 しかし、アイリスオーヤマの製品は、そのような問題点をしっかりと解決。
 手すりになるアームがトイレを前から抱くようにすることで、トイレの制御パネルとの干渉を巧みに回避しながら、高齢者の方々を安全にサポートできる設計になっているのです。
 このように、制御パネルの配置まで考慮に入れた設計をしているメーカーは、現時点ではアイリスオーヤマだけなのです。
 普段は製品に対して厳しい評価を下す夫も、「本当に細部まで行き届いた設計だ」と、
 珍しく心からの賞賛の言葉を口にしているほどです。

【アイリスオーヤマは推し:玄関イス編】


 玄関イスでも同じことが起きました。
 義母は、足が弱くなったので、玄関で靴を履くとき
 どうしても尻もちをついちゃうので
 鏡台から小さなイスを持って来て、それに座って
 靴を履いています。
 夫はこれを見て、
 イスを持って来る手間が掛かり、
 外出するのが面倒くさいのなら
 イスを玄関に設置すりゃいいじゃん、
 ということで、玄関イスをアイリスオーヤマから購入しました。
 一番上はイスですが、棚になっていて、
 靴が入る仕様になってます。
 狭い我が家にはぴったり。
 これには義母も、大満足。

【常連さんにはオトクな情報?】


ということで、このブログは多くの方々に読まれているわけではありませんが、私たちの家族にとってアイリスオーヤマの製品は非常に信頼できるものとなっています。特に高齢者への配慮が行き届いた設計や、実用的な機能性は、他のメーカーの追随を許さないものがあります。

このような素晴らしい製品の存在を、より多くの方々に知っていただきたいという思いから、今回の体験談を詳しく綴らせていただきました。私たちの経験が、同じような悩みを抱えている方々のお役に立てれば幸いです。

#介護 #アイリスオーヤマ #老人

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です