地震! 頼れる情報は?

【地震頻発!あなたならどうする?】

広島で地震が頻発して、一時はスマホの緊急地震速報がピコンピコンとうるさいくらいだったんですが、先月起こった震度3の地震ではスマホは無反応。震度3じゃ、東京のお役人たちはびくともしないってことなんでしょうか。わたしは相当ビビってましたよ。

【鍼の先生のゴッド断言】

その話を鍼の先生にしたら、「地震が起きた直後は、玄関や窓を開けて退路を確保しなきゃ。じっとしてたら逃げられないよ」と断言。でも、地面が揺れてる最中に「さあ、玄関を開けましょう」なんて余裕ないですよ。「命が惜しかったら行動あるのみ!」って先生は言うけど、それはムリです、先生!

【動画とテレビ】

テレビでその手の情報を期待しても、XやTikTokの素人動画が流されるだけ。そこにアマチュア臭いコメンテーターが無難なコメントを付け足す。テレビなんて、見る価値なし!でも、NHKは受信料を払えって言ってくるから、テレビ買い替える時はチューナー無しにしようって鍼の先生。個人的には、ファミリーヒストリーとかプロジェクトXとか、NHKの独自企画が好きなんですがね……。ま、気持ちは分かるよ。最近のテレビ、怠けてるもん。

【ネットのガセ情報も多い】

信憑性のある情報という点では、まだマスコミのほうがマシ。でもマスコミは、決められたストーリー沿いに情報を流す傾向がある。松本サリン事件の狂乱を考えると、ネットも信じられないけど、マスコミも同じように怪しい。個人的には、テレビよりもラジオ派。テレビやネットにハマるよりも、読書したい。
そして避難所に持っていく本を一つ選ぶなら、そう、聖書です!一応クリスチャンです(らしくないと言われるけど……TT)

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です